NFT × 仮想通貨 NFT副業の始め方

【 金融のプロが分析 】NFTと相性抜群の仮想通貨取引所おすすめ5選〜国内編〜

NFTをやるなら具体的に仮想通貨取引所はどこにすればいいの?

国内仮想通貨取引所の強みとかも知りたいなー。

わかりやすい一覧とかで確認したい...

やまちゃん(勉強中)

 

マヤ(仮想通貨×NFTのプロ)

そんなやまちゃんのために...

国内仮想通貨取引所を5つ厳選してみたよ!

わかりやすい一覧表でもまとめているから一緒に確認していこう。

 

今回は、

「NFTと相性の良い国内仮想通貨取引所を選びたい」

こちらに関する悩みを解決していきます!

 

本記事は、下記のような方にオススメです。 

  • 金融のプロからおすすめの仮想通貨取引所を教わりたい
  • NFTと相性の良い国内仮想通貨取引所を選びたい
  • 国内取引所のメリットデメリットを知りたい

 

内容はこちらになります。 

本記事の内容

1. 取引所比較一覧表

2. 取引所の見るべきポイントについて

3. 国内取引所のメリットデメリット

4.仮想通貨初心者が使いやすい取引所

4-1. コインチェックを分析

4-2. ビットフライヤーを分析

5.NFTと相性抜群の取引所

5-1.bitbankを分析

6. 手数料の低さに定評のある取引所

6-1. DMMビットコインを分析

6-2. GMOコインを分析

7. まとめ

 

✔️本記事の信頼性

 

私は現在、7桁超の売上があるNFTコレクションをクリエイターの方と共同運営しています。

マーケティング担当として、NFTコレクションを販売し続けた結果、今ではクリック戦争(NFTを即完売させる)を起こせるレベルになりました。

 

 

また現在はITを仕事としていますが、金融業にも数年携わってきました。

ちなみに仮想通貨歴歴は6年です。

 

仮想通貨取引所の記事は多いですが、NFT販売や購入を経験している人は少なく、

"NFTをやる人の視点"で書かれたものはほとんどありません。

 

企業がやっている「仮想通貨取引所おすすめ◯選」と言ったものが多く、一般的な内容ばかりです。

 

本記事では、実経験に基づき『NFTで稼いでいきたい方向けに』ポイントを解説していくので参考にしてみて下さい。

では早速見ていきましょう!

 

目次

1. 取引所一覧表

まずは各取引所の特徴をざっくり確認していきましょう!

 

これを見ればそれぞれの取引所のメリットデメリットが一目瞭然です。

各取引所を使い分けていく上で、イメージだけ持っておくといいかもしれません。

 

(簡易的なものになるので一部省略があります。詳しくは各章をご覧ください)

 

【〜 NFTで稼ぎたい方向け〜 国内海外取引所比較表 】

コインチェック ビットフライヤー ビットバンク GMOコイン DMM バイビット Huobi Japan バイナンス
取引所
取扱銘柄数 17 17 13 20 6 130 15 150
イーサリアムの取扱有無  ○
日本円入金手数料  770~1018円  住信SBI:無料

他:330円

無料  無料 無料  無料  仮想通貨価格の3.5%あるいは10USD
日本円出金手数料 400円 220~770円 住信SBI:無料

GMO:無料

他:550~770円

無料 無料   ー 330円 
イーサリアム送金手数料  0.005ETH  0.005ETH 0.005ETH 無料 0.005ETH 0.005ETH 0.007ETH  0.01ETH 
イーサリアム取引手数料(Taker) 無料 0.01~0.15% 0.12%   0.05% 約0.1~0.3% 0.075% 0.036~0.150% 0.1%
イーサリアム売買ができる”取引所” ×  ○  ○ △(Bit Matchあり)  ○  ○ ○(取引所のみ)
スプレッド
運営元の信頼性  ◎
使いやすさ  ○  ○  ○  ○
日本円出金可能金額 制限なし 制限なし 1,000円〜  10,000円〜 2,000円〜 1,000円〜
サポート体制  問い合わせフォーム  問い合わせフォーム 問い合わせフォーム ①チャット

②問い合わせフォーム

 ①問い合わせフォーム

②LINE

①メール(日本語対応可)

②ライブチャット(日本語対応可)

問い合わせフォーム(日本語対応可) チャット(日本語対応可)
サポート時間  24時間365日  毎日9時〜19時 平日10時〜19時 平日9〜21時 24時間365日 24時間365日 24時間365日 24時間365日

 

2. 取引所の比較項目について

ここからは具体的に『どんな視点で仮想通貨取引所を選べばよいのか』について、一緒に確認していきましょう!

NFTで稼いでいく上で取引所選択で大切なポイントは、次の5つになります

①取り扱い通貨の種類について

②各種手数料が低いかどうか

③操作方法がわかりやすいか

④運営会社の信用度に関して

⑤サポート体制等について

 

詳細に関しては、以下の記事で解説しているので、こちらを確認してみてください。

仮想通貨歴6年が解説!】NFTをやるなら見るべき仮想通貨取引所のポイント

 

では次に国内取引所のメリットデメリットを確認していきましょう!

 

3. 国内取引所のメリットデメリット

国内取引所のメリット

国内取引所のメリットは全部で3つです。

メリット

① 日本人が使いやすい

② 日本円の入出金がスムーズ

③ 金融庁の認可が下りているところが多い

 

やまちゃん(勉強中)

早速メリットを見ていこう!

 

メリット① 日本人が使いやすい

国内取引所は基本的に日本語表記、日本語対応のため、日本人にとって使いやすく設計されています。

問い合わせや何かあった際にも安心です。

 

※海外取引所の中でも世界的に人気の取引所では日本語対応をしている取引所もあります。

 

メリット② 日本円の入出金がスムーズ

海外取引所の場合は、クレジット決済や海外通貨でしか仮想通貨の購入ができない取引所も多いです。

 

しかし、国内取引所の場合は国内の銀行と連携されているところばかりです。

そのため、今持っている日本円を仮想通貨にすぐに変えることができます。

 

メリット③ 金融庁の認可が下りているところが多い

国内の取引所であれば金融庁の認可が下りていることが多いので、その点安心です。

※中には国内取引所でも金融庁の登録がされていないところや、逆に海外取引所でも登録されているところもあります。

 

金融庁の認可が下りていない場合は、日本の法律により規制を受ける可能性が0ではないので、注意が必要です。

 

国内取引所のデメリット

国内取引所のデメリットは全部で2つです。

デメリット

① 手数料が高くなりがち

② サービスの幅がせまい

やまちゃん(勉強中)

次はデメリットを見ていこう!

 

デメリット① 手数料が高くなりがち

海外取引所で、特に人気の取引所となれば世界的に多くの人が利用しています。

その場合、取引量も国内と比べ物にならないほど多いです。

 

取引している人が多いほど、手数料が低くされている確率が高くなります。

そのため、仮想通貨に慣れてくると海外取引所を使っている人も割合が高いです。

 

海外取引所と比べば、国内取引所での取引量は少ないので、その分手数料も高くなる傾向にあります。

 

デメリット② サービスの幅が狭い

海外取引所では、仮想通貨を定期預金のように置いておくだけで利息がもらえる仕組みが充実しています。

これをステーキングと言います。

 

その他にも売買できる仮想通貨の種類が豊富です。

世界的に人気の取引所となると、最新の人気仮想通貨を扱っていることも多いです。

 

一方、国内は海外程サービスが整っていません。

 

4. 仮想通貨初心が使いやすい取引所

ここからは実際に各国内取引所の特徴を見ていきましょう。

それぞれメリットデメリットがあるので、国内取引所は3つくらい揃えておくと便利です。

ちなみに、私は使い分けしやすいよう6か所開設しています。

 

まずは、仮想通貨初心者のほとんどが開設している取引所を2つご紹介します!

もちろん、NFT初心者の方の開設も多いです。

マヤ(仮想通貨×NFTのプロ)

では特徴を見ていきましょう!

 

4-1. コインチェックを分析

国内ではトップレベルの知名度を誇るコインチェック。

最近ではテレビCMを見ることも多く、アプリも見やすさにも定評があります。

こちらについて見ていきましょう!

 

コインチェックの登録サイトはこちら

 

①取り扱い通貨の種類について

コインチェックの取扱銘柄数は17種類と、国内では多い方になります。

また、NFTにおいて1番使用頻度の高い「イーサリアムの取り扱いもあるため問題ありません。

 

②各種手数料が低いかどうか

日本円の入金手数料

クイック入金、コンビニ入金に関しては金額に応じて770円〜1018円かかってしまいます。

銀行振込は各銀行の振り込み手数料次第です。

 

日本円の出金手数料

出金手数料に関しては400円かかります。

 

仮想通貨の送金手数料

イーサリアムの場合 0.005ETH

例 1ETHが40万円の場合は2,000円の手数料がかかる

 

こちらは他の取引所と比べて同じくらいです。

 

スプレッドと取引手数料

前提知識

スプレッド:買値と売値の差額のこと。(小さい方が利用者にとって得になる)

取引手数料:売買の際に払う手数料のこと。(取引の都度かかる)

取引所:買い手と売り手が暗号資産を取引しました。スプレッドは小さくなる傾向にあります。

販売所:業者が直接ユーザーに暗号資産を販売します。スプレッドは大きくなる傾向にあります。

 

コインチェックは販売所の他に取引所がありますが、イーサリアムに関しては取引所での取り扱いがありません。

そのためスプレッドは大きくなる傾向にあります。

 

一方取引手数料に関しては、販売所、取引所ともに無料のため安心です。

 

③操作方法がわかりやすいか

コインチェックはアプリ版とブラウザ版の両方があり、どちらも使いやすいです。

特にアプリはデザインに優れており、操作性も高いので初心者には易しい取引所と言えます。

 

④運営会社の信用度に関して

コインチェックは知名度の高い「マネックス証券」が親会社となっているため、信用度が高いです。

数年前にマネックスグループの傘下となり、今ではセキュリテイも万全を期しています。

 

⑤サポート体制について

問い合わせフォームでの対応となります。

こちらは24時間365日対応しているので、初心者は安心して利用することができます。

 

緊急度の高い「不正ログイン発生の緊急窓口」や「苦情及び紛争の相談」に関しては電話問い合わせができます。

受付時間に関しては土日祝日を除く平日10時から17時までなので、注意しましょう。

 

一言コメント

コインチェックは、色んなところで手数料がかかってしまう印象です。

一方、使い勝手やサポート体制は充実しています。

また、いち早く人気通貨の取り扱いを開始したりなど、スピード感はピカイチです。

 

何から始めれば良いかわからないという方は、コインチェックを開設しておけば困ることはないでしょう。

 

コインチェックの開設手順はこちら!

【NFT初心者必見】小学生でもわかるコインチェックの口座開設!開設から購入まで5分完結!

 

4-2. ビットフライヤー

 

ビットコインの取引量が国内トップを誇るビットフライヤー。

(※Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2021 年の年間出来高(差金決済/先物取引を含む))

 

あの松本人志さんがCMに起用されているので見たことがある人も多いかもしれません。

では順番に各項目をみていきましょう!

 

bitFlyerの登録サイトはこちら

 

①取り扱い通貨の種類について

ビットフライヤーの取扱銘柄数は17種類と、国内では多い方になります。

また、「イーサリアム」の取り扱いもあるため問題ありません。

 

②各種手数料が低いか

日本円の入金手数料

クイック入金(住信SBIネット銀行)は無料です。

一方、住信SBIネット銀行以外のクイック入金は330円かかってしまいます。

 

銀行振込は各銀行の振り込み手数料次第です。

 

日本円の出金手数料

金額に応じて220円から770円かかります。

 

仮想通貨の送金手数料

イーサリアムの場合、送金手数料は0.005ETHになります。

例 1ETH40万円の場合、2,000円 かかります。

 

こちらは他の取引所と比べて同じくらいです。

 

スプレッドと取引手数料

ビットフライヤーは販売所の他に取引所があります。

またイーサリアムに関しては、取引所での取り扱いがあるので、スプレッドを小さく抑えることができます。

 

一方取引手数料に関しては、販売所は無料で取引所では約定数量×0.01%〜0.15%かかってきます。

こちらは他の取引所と比較して安く済みます。

 

③操作方法がわかりやすいか

ビットフライヤーは、アプリ版とブラウザ版の両方があり、どちらも使いやすいです。

シンプルなデザインなので、毎日の価格変動などの確認もしやすいです。

仮想通貨サービス利用率は国内No.1を誇るので、初心者におすすめです。

(※暗号資産(仮想通貨)取引サービス利用者 20-59歳男女1,000人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。調査実施日は2021年6月11-14日。調査機関:(株)インテージ)

 

④運営元が信用できるか

運営元は株式会社bitFlyerで、2014年に設立された会社です。

国内で有名なだけあって、セキュリティもかなり強固になっているので、信頼性は高いといえます。

 

⑤サポート体制について

お問い合わせフォームにて対応がされます。

返答に関しては、電話とメールがあり、対応時間は原則として 9 時 00 分 ~ 19 時 00 分です。

 

サービスに関する苦情、不正ログインなど不正利用への応対要請、取引サービスに関する問合せに関しては、電話窓口があります。

ただし、電話窓口の営業時間は 平日 9 時 30 分 〜 17 時 30 分なので注意しましょう。

 

一言コメント

ビットフライヤーは、コインチェック同様初心者が始めるに適した取引所です。

コインチェックよりも手数料は気持ち低めです。

アプリも使いため、ビットフライヤーを選んで初心者が困ることは少ないでしょう。

 

口座開設手順はこちら!

【ついにNFT必須のポリゴン取扱開始】ビットフライヤーの口座開設からポリゴン購入方法まで解説

 

5. NFTと相性抜群の取引所

次に見ていくのは、「NFTと相性抜群の取引所」です。

NFTの売買にはイーサリアムに加え、ポリゴンもよく使われます。

この両通貨をスプレッドの広い販売所ではなく、取引所で取り扱っているところはNFTをやる上で最適と言えます。

 

やまちゃん(勉強中)

どんな取引所なんだろう⁈

 

5-1. ビットバンク

bitbankは取引ツールが豊富な仮想通貨取引所です。

そしてイーサリアムに次いでNFTでよく使われる「ポリゴン」の取り扱いがあります。

販売所でなはく、取引所で取り扱いをしていることも大切なポイントです。

 

そのため、NFTをやる上で相性の良い仮想通貨取引所と言えるでしょう。

 

ビットバンクの登録サイトはこちら

 

①取り扱い通貨の種類について

取扱通貨の種類は13種類のため、比較的多い方です。

また、イーサリアムの取扱いがあるので問題ありません。

国内では2か所でしか購入できないポリゴンの取扱をし始めたことで、かなり注目されています。

 

②各種手数料が低いかどうか

日本円の入金手数料

無料なので安心です。

 

日本円の出金手数料

GMOあおぞら銀行、住信SBIネット銀行の場合は無料なので、安心です。

それ以外は以下の手数料がかかるので注意しましょう。

他銀行振込   

3万円未満:550円

3万円以上:770円

 

仮想通貨の送金手数料

1ETHあたり 0.005ETHかかります。

例 1ETH40万円の場合、2,000円 かかります。

 

他の取引所と手数料は同じくらいです。

 

取引手数料が低いかどうか

ビットバンク販売所の他に取引所があります。

またイーサリアムに関しては、取引所での取り扱いがあるので、スプレッドを小さく抑えることができます。

 

取引手数料に関しては、Maker手数料が -0.02%、Taker手数料が0.12%となっています。

※Takerとして売買する方が多いです。

例 100万円分イーサリアムを売った場合、1,200円かかります。

 

取引手数料(Taker)は他取引所と比べると高くなっています。

 

③操作方法がわかりやすいか

アプリとブラウザ版があり、操作もしやすいです。

中でも取引ツールの便利さに定評があります。

仮想通貨の売買のスキルを高めたい方には最適です。

 

④運営元が信用できるか

運営元はビットバンク株式会社です。

ビットバンク株式会社は2014年に設立され、2021年9月には知名度の高い企業であるミクシィとの資本提携を発表しました。

これらにより、信頼性は高いといえます。

 

⑤サポート体制について

お問い合わせフォームでのサポートになります。

対応時間は平日の10時から19時になるので、人によっては短いと感じる方もいるかもしれません。

 

一言コメント

bitbankの特徴は、取引ツールの充実と国内有数のポリゴンを取扱いをしている点です。

ポリゴンで取引する時用に作っておくといざNFTを買いたい時にも困らないでしょう。

サブとして使いやすい取引所です。

 

口座開設手順詳細はこちら!

【NFTで必須】国内初のポリゴン取扱!bitbankの口座開設手順を画像付きで解説!

 

6. 手数料の低さに定評がある取引所

最後の項目では、各手数料が無料になっていたりなど、手数料に定評がある取引所についてみていきましょう!

NFTや仮想通貨で稼いでいくことも大切ですが、お金を増やす上で無駄な出費を抑えることも大切です。

 

マヤ(仮想通貨×NFTのプロ)

ここでは2つ紹介していくよ!

 

6-1. GMOコインを分析

GMOコインは親会社の信用力も高く、手数料に定評のある仮想通貨取引所です。

メインの取引所として使用している利用者も多く、アプリも使いやすいです。

 

初心者から中級者にとって、使いやすい取引所と言えるでしょう。

 

GMOコインの登録サイトはこちら

 

①取り扱い通貨の種類について

取扱通貨数は20種類とかなり多い方です。

また、イーサリアムの取り扱いもあります。

 

②各種手数料が低いかどうか

日本円の入金手数料

無料なので安心です。

 

出金手数料

こちらも基本無料です。

※2,000万円よりも大きい時は1回あたり400円かかります

 

仮想通貨の送金手数料

送金手数料までも無料なのは正直かなりのメリットです。

 

スプレッドと取引手数料

GMOコインは販売所の他に取引所があります。

またイーサリアムに関しては、取引所での取り扱いがあるので、スプレッドを小さく抑えることができます。

 

一方取引手数料に関しては、Makerに「-0.01%」Takerに「0.05%」の取引手数料が発生します。

※基本的にTakerとして売買する方が多いです

 

例 100万円分のイーサリアムを売ったり買ったりした場合

→500円の手数料がかかる。

 

③操作方法がわかりやすいか

アプリとブラウザ版があり、操作もしやすいです。

使用していて特に使いにくいということはないです。

 

④運営元が信用できるか

運営元はGMOコイン株式会社で、親会社は東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社です。

インターネット事業に加え、金融事業も多く手がけているため信頼度は高いです。

 

⑤サポート体制等に関して

GMOコインでは、チャットとお問い合わせフォームでのサポート体制が設けられています。

サポート時間は土日祝日を除く平日9:00~21:00になります。

 

また、最低出金額に関しては制限があり、10,000円〜ためこちらは注意しましょう。

 

一言コメント

GMOコインは入出金手数料が無料の上、取引所もあります。

そのため、全体的に手数料を安く抑えることができるでしょう。

 

一般的に1万以上は入金される方が多いので、注意不要かもしれませんが、出金金額に制限があることだけは覚えておくべきです。

 

GMOコインの登録サイトはこちら

 

6-2. DMMビットコインを分析

DMMビットコインは、DMMグループが親会社の仮想通貨取引所です。

日本円の入出金手数料が無料だったりと用途を分けて使っている人もいます。

 

①取り扱い通貨の種類について

NFTで使用頻度の高い「イーサリアム」の取扱があります。

DMMビットコインの場合は、現物では6種類しか取引できる通貨がありません。

一方、レバレッジ取引では14種類と力を入れています。

通常取引の通貨数が多いとはいえませんが、NFTをやる上で大きな問題はありません。

 

②各種手数料が低いか

日本円の入金手数料

クイック入金は無料です。

一方銀行振り込みは、銀行毎の手数料によります。

 

日本円の出金手数料

無料なので安心です。

 

仮想通貨の送金手数料

イーサリアムの場合 0.005ETH

例 1ETH40万円の場合、2,000円かかります。 

 

こちらは他の取引所と比べて同じくらいです。

 

スプレッドと取引手数料

DMMビットコインの場合は、取引所がないので、販売所でイーサリアムを購入することになります。

そのため、他と比べてスプレッドは大きいです。

 

ただし、「BitMatch注文」という販売所で買うことに比べてスプレッドが小さくなる注文方法が導入されています。

 

取引所がない点は他取引所に比べて劣ってしまいますが、この点は少し安心材料です。

 

ビットマッチの時には取引手数料が0.01ETHあたり6円かかります。

例 100万円(1ETH40万円の時)分を買ったり売ったりした場合、1500円かかります

 

③操作方法がわかりやすいか

アプリとブラウザ版があり、操作もしやすいです。

初心者にも使いやすいデザインと取引ツールも優れており、価格チェックもしやすいです。

 

④運営元が信用できるか

株式会社DMM Bitcoinにより運営されています。

国内でも有名なDMMグループが親会社なので信頼性も高いです。

 

⑤サポート体制

問い合わせフォームとLINEからの問い合わせに、土日祝日も含めた365日間対応しています。

仮想通貨市場は土日祝日関係なく取引が行われているので、この体制は心強いでしょう。

 

日本円の最低出金金額は2,000円なのでこちらも大きな制限にはならないですね。

 

一言コメント

DMMビットコインは、手数料が無料のため、日本円の入出金には向いています。

一方、取引所がないこともあり、取引全体でかかるのコストが低いとは言えません。

NFTで連携して使っていくことを想定すると、限定的な使い方をすることになるでしょう。

 

DMMビットコインの登録サイトはこちら

 

7. まとめ

ここまでお疲れ様でした。

今回は国内取引所の特徴を網羅的に確認してきました。

 

他サイトではデメリットを隠していることも多いですが、当サイトでは「デメリットも踏まえ複数取引所をうまく活用して頂くを念頭に置いて紹介しています。

 

NFTで稼いでいく上で、基盤となる仮想通貨と取引所の選択は重要項目です。

当たり前ですが完璧なところはないので、デメリットを補えるように複数取引所をうまく使い分けていきましょう!

 

海外取引所に関して詳しく知りたい方はこちらを確認してみてください。

【 金融のプロが分析 】NFTと相性抜群の仮想通貨取引所おすすめ3選 〜海外編〜

  • この記事を書いた人

マヤ| 売上7桁超のNFT運営者

IT企業会社員|元金融機関勤務|個人事業でNFTクリエイターのマーケティングサポートを担う。月20万円販売を達成。現在は総売上7桁を突破|仮想通貨歴は6年の古参|経験に基づいた仮想通貨 × NFTで稼ぐための情報を発信中。

-NFT × 仮想通貨, NFT副業の始め方

Copyright ©NFTマーケティングの学校